南国バカライフ

世界の果てまで日向ぼっこ生活

【マリカー敗訴】 任天堂がマリカーに勝訴。コス貸与禁止や損害賠償金支払い命じる地裁判決

f:id:NANBAKA:20180928093946j:image

マリカーが敗訴

なにやら紛らわしいですが。

任天堂がマリカーに勝訴しました。

コスチュームやネーミングでの裁判ですが。

たしかに車を運転したりしててこのマリカー集団が近くに居るとかなり危ないイメージでした。

運転してる人たちは外国の人が多い感じですが楽しいのかな?

newspicks.com

昨年有数の困惑する見出しのニュース『任天堂がマリカーを訴える』に続報がありました。

任天堂の発表によると、東京地裁は株式会社マリカー(現商号 MARIモビリティ開発)に対して、任天堂キャラクターのコスチューム貸与など不正競争行為の差止および、損害賠償金の支払いを命じる判決を下したとのこと。

ニュースピッカーの反応 

あれだけ外国人にニーズがあるのに、もったいない気もしますね。
衣装のクオリティ含め諸々の精度アップさせて、任天堂に許可をもらう方向で継続したらいいのになと思います。
本家本元が嫌です、って言うなら無理だけど。
年間の売り上げの何パーセントかを献上する形で。マリオカートのオリジナルのアイデアは任天堂だし、それを無視して商売するのは間違ってるけど、現実世界で実行に移してニーズを満たしてると思うと、それもありな気がしてしまいます。
妥当な勝訴。そのうえで、観光資源的にはニーズがあったから、今度は任天堂オフィシャルでサービス提供したら面白いかも。安全面などをバージョンアップして。
地裁の判決が出たようです。著作権侵害+不正競争防止法違反の二段構えの訴えだったと思いますが、任天堂のリリースによれば地裁は不正競争防止法違反を認定したように読めます。著作権侵害に関する判断も含め、判決文が待たれますね。
これが世間に広く認知されてないってのは特許庁の誰の判断なんやろ?友達はだいたい知ってるぞ。商標や特許庁の役割が時代に合わなくなってきてるんじゃないだろうか?

「任天堂は登録の無効を訴える異議申し立てをしましたが、「マリカー」が任天堂の登録商標「マリオカート」の略称として十分に知られているとは言えない、と却下されていた背景があります。」
オリジナルを生む苦しみを味合わないで気楽に寄ってくる寄生虫らしい言い訳コメントに「健全」を使うあたりクソいまいましさが増しますが、それまで色んな企業もブランドも宣伝に利用した面もあり、著作権を守るべき側が増長させたともいえ、利用した連中は任天堂に土下座して足を向けて寝ないように。
無法地帯でやられては、事故等の迷惑行為による任天堂ブランド被害が起こりかねないということでしょう。
きっちりと管理した上で公式にやってほしいですね。

あと、USJにVRマリオカートができるとの話もあるので、リアルもいいですが皆さんUSJに足を運んでください!

 

南国バカライフとは?

ジオとは?

f:id:NANBAKA:20180928121153j:plain

一年のほとんどを海外で旅しながら仕事をしている南国バカのジオと申します。
『好きな人と毎日笑って自由に生きる。』をモットーにゆったりと生きています。

南国が好きすぎて年中常夏な南国ばかりをプラプラしています。

暖かい場所での日向ぼっこは本当に最高ですよね。

時間を忘れてしまいます。

まっ黒焦げです。

ジオは以前は平凡なサラリーマンで自由な時間もお金もほとんど残らない生活でした。

このままでは心が壊れてしまうというタイミングで。

時間もお金も自由な生活を送る師匠に出会いました。

開いてる時間があれば師匠に相談に行き。

自由な時間と自由なお金を得る方法を教えてもらいました。

本当に師匠には感謝でいっぱいです。

今ではとても自由な日々を過ごしています。

そして今は自由なお金と自由な時間を手に入れたい仲間を集めています。

理由は時間やお金があっても一人で居るとつまらないからです。

一緒に楽しい事をしましょう!!

一緒に稼いで、一緒に旅しましょう!

美味しいごはんを食べに行きましょう!

まずはLINE@で友達になってください!

ジオがなんで自由に旅を出来て美味しいご飯を食べることが出来ているのか?

ブログにはかけないようなマル秘情報

南国のオススメスポットなどをLINE@でお送りしています。

ジオと3秒でお友達になりましょう!

LINE Add Friend

f:id:NANBAKA:20180925175536p:plain

質問でも苦情でもなんでも募集中です(^^)

【ジオが大切にしている事】

1、世界中で好きな時に好きな場所で笑って生きる。

2、場所や組織に捉われることなく、自由に稼いで周りの人も幸せにすること。

3、どんな時もポジティブに明るく過ごす。

4、人を騙さない、人を裏切らない。

5、日常も非日常も常に笑顔で楽しむ。

変な記事を書いていも笑って許してください。